HOME企業情報>概要・沿革

概要・沿革

会社名 フジイコーポレーション株式会社
代表者名 代表取締役 藤井大介
所在地 〒959-1276 新潟県燕市小池285
TEL 0256-64-5511(代)
FAX 0256-66-1026
設立 1950年12月
資本金 1200万円
従業員数 113名(2023年5月現在)
所在地 ◆本社・総務部
〒959-1276 新潟県燕市小池285 ハーベスタハウス2F Googleマップ
TEL.0256-64-5511/FAX.0256-66-1026
◆機械事業部
〒959-1276 新潟県燕市小池285 ハーベスタハウス1F Googleマップ
TEL.0256-64-5512, 5513/FAX.0256-64-5763
◆ダイレスプレス事業部
〒959-1263 新潟県燕市大曲3283-1 Googleマップ
TEL.0256-63-7111/FAX.0256-64-5664
◆鋼材事業部
〒959-1277 新潟県燕市物流センター2-3 Googleマップ
TEL.0256-64-3801/FAX.0256-64-3459
事業の派生図
フジイのできごと 世界のできごと
慶応元年
(1865年)
藤井勇七西蒲原郡小池村において「勇七」と称し、千歯の生産を始める。 第16代アメリカ合衆国大統領 エイブラハム・リンカーンが フォード劇場にて暗殺される。
大正4年
(1915年)
人力稲扱機写真 人力(足踏式、手回式)稲扱機を製造販売する。
藤井兄弟商会創設。
第1回全国中等学校優勝野球大会(現在の全国高等学校野球選手権大会) が開幕。
昭和4年
(1929年)
動力脱穀機写真 動力脱穀機の生産を始める。 ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落。世界恐慌の引き金となる(いわゆる「ブラック・サースデー」)。
昭和24年
(1949年)
金沢市での全国農機具大博覧会で銅牌受賞。 北大西洋条約が調印され、NATOが発足。
昭和25年
(1950年)
藤井農機製造株式会社設立 
資本金300万円
藤井恒雄が初代社長となる。

鹿児島市での全国農機具大博覧会で銀牌受賞。
自衛隊の前身である警察予備隊が発足。
昭和26年
(1951年)
宮城県政党報恩農業館動力脱穀機比較審査会最高位入賞。 第1回NHK紅白歌合戦が放送される。
昭和27年
(1952年)
四日市市での全国農機具共進会で金牌受賞。
旭川市での全国農機具博覧会で金牌受賞。
国会中継が放送スタート。
昭和31年
(1956年)
テイラー写真 テイラーの製造販売する。
日本農機具輸出振興博覧会で通産大臣賞受賞。
「万国著作権条約」公布。(C)マークを制定。
昭和32年
(1957年)
ミリオンテイラーが新潟県奨励農機具に指定。
日本農機具輸出振興博覧会で通産大臣賞受賞。
日本の南極越冬隊が南極大陸に初上陸 。
昭和34年
(1959年)
全自動送込脱穀機排かん装置の遊動プーリー開発で全国発明賞受賞。
同上で関東地方発明賞受賞。
キューバ革命が起こる。
昭和35年
(1960年)
全自動送込脱穀機排かん装置の遊動プーリー開発で全国発明賞受賞。
トレーラー牽引し得る耕転機の安全走行装置で関東地方発明賞受賞。
日米相互協力及び安全保障条約調印。
昭和36年
(1961年)
スーパー吸引写真 全自動脱穀機(アンダーチェーンスーパー吸引)開発する。
大曲工場創業開始する。(プレス、鋳造)
耕運機用遠心クラッチで新潟産業振興賞受賞。
同上で関東地方発明賞受賞。
米大統領に、ジョン・F・ケネディ就任。
昭和37年
(1962年)
耕運機用遠心クラッチで全国発明賞受賞。 ビートルズがレコードデビュー。
昭和43年
(1968年)
ハーベスタ写真 ハーベスタ製造販売する。 東京都府中市で三億円強奪事件発生。
昭和45年
(1970年)
コンバインSF500ヤングエース販売する。 アポロ13号打ち上げ。
昭和47年
(1972年)
除雪機写真 除雪機製造販売する。 田中角栄が日本の首相に指名
沖縄が本土へ返還される。
昭和51年
(1976年)
株式会社フジイ商会設立。商事部より鋼材を分離 アメリカで、ロッキード事件が発覚する。
昭和53年
(1978年)
北海道岩見沢市駐在所を開設する。
燃料タンクの組立の受託生産をする。
サロンヒーター及び小型石油ストーブの組立の受託生産をする
日中平和友好条約調印
昭和55年
(1980年)
スイスに輸出を開始する。 米大統領にレーガン就任
元ビートルズのジョン・レノンが射殺される
昭和56年
(1981年)
香川県三豊郡豊中町(現 三豊市)に四国駐在所、熊本県熊本市水前寺に九州営業所を開設する。 福井謙がノーベル化学賞受賞
昭和57年
(1982年)
広島県千代田町(現 山県郡北広島町)に広島営業所を開設する ホテルニュージャパン火災
昭和58年
(1983年)
北米に輸出を開始する。 東京ディズニーランド開園
昭和59年
(1984年)
畦ぬり機FA-3, FA30開発製造販売する。 グリコ・森永事件
昭和61年
(1986年)
除雪機(FSR1100DTA-3)が南極で使用される。
畦ぬり機FA-40開発製造販売する。
運搬車「キャリング・バード」開発製造販売する。
穀粒搬送機開発製造販売する。
ベルトコンベア開発製造販売する。
チェルノブイリ原発事故
昭和63年
(1988年)
タバコハーベスタFTH-250開発製造販売する
フラワーカッタ(チューリップ花摘機)開発製造販売する。
イラン・イラク戦争勃発、停戦
平成
元年
(1989年)
歩行用大型除雪機のオーガケース自動制御システム発明・新潟県技術賞受賞 ベルリンの壁崩壊
「平成」スタート
平成2年
(1990年)
創業125周年
社名をフジイコーポレーション株式会社とする。

除雪機、S686,S9010の2型式がグッドデザイン商品に選定される。
バブルが崩壊し始める。
平成6年
(1994年)
財団法人 高年齢者雇用開発協会(現:独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構)主催高年齢者雇用開発コンテストで努力賞を受賞する。 F-1 サンマリノGPにてアイルトン・セナ事故死
平成7年
(1995年)
新潟県経済振興賞を受賞する。 地下鉄サリン事件。
平成11年
(1999年)
防衛庁と取引を開始する。 EUの単一通貨ユーロが導入される。
平成14年
(2002年)
乗用草刈機写真 乗用草刈機の製造販売開始する。 日韓ワールドカップ開催。
平成15年
(2003年)
株式会社フジイ商会を不動産賃貸業とする。
鋼材卸はフジイコーポレーション株式会社へ移行し鋼材事業とする。
地上デジタルハイビジョン放送開始(東京、大阪、名古屋)
平成16年
(2004年)
ハンマーモア写真 ハンマーモア製造販売開始する。 新潟県中越地区に豪雨、数ヵ月後新潟県中越地震。
平成17年
(2005年)
AOTS PIOMコース 企業内研修実施協力に対する感謝状 米国に巨大ハリケーン「カトリーヌ」・「リタ」が相次いで上陸
平成17年
(2005年)
高所作業車写真 高所作業機の製造販売開始する。 愛知万博「愛地球博」が開幕。
平成19年
(2007年)
新潟県「世界にチャレンジするモノづくり企業」に選定される。
除雪機がサンタクロース公認除雪機に認定される。
Microsoft Windows Vista 発売。
平成21年(2009年) 経済産業省 「元気なモノ作り中小企業300社」、同じく「 雇用創出企業1400社 」に選出される。
新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が世界的に流行。
平成22年(2010年) 新潟県エコ事業所に認定される。           文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。 チリ鉱山落盤事故。
平成23年(2011年) 高齢者雇用開発コンテスト 厚生労働大臣特別賞を受賞する。 東日本大震災。
アップル 元CEOスティーブ・ジョブズ死去。
平成24年(2012年) 内閣総理大臣表彰の第4回ものづくり日本大賞優秀賞を受賞する。
文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
新潟県優良エコ事業所に認定される。
新潟県知事表彰の技術賞を受賞する。
東京スカイツリー開業。
平成25年(2013年) ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールにてSi912DKが経済産業大臣賞を、ME1022Xが協会会長賞を受賞する。 ボストン マラソンで爆破テロが発生。
平成26年(2014年) 経済産業省 ダイバーシティ経営企業100選に選定される。
文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
第1回日経トップリーダー人づくり大賞優秀賞を受賞する
自走刈払機コルタ
自走刈払機コルタの製造販売開始する。
御嶽山噴火。
平成27年(2015年) 創業150周年
「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 審査委員会特別賞を受賞する。
文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
北陸新幹線営業運転開始。
平成28年(2016年) 文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
北海道新幹線(新青森−新函館北斗間)運転開始。
熊本地震。
平成29年(2017年) 文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
地域未来牽引企業に選定される。
レオナルド・ダ・ヴィンチの油彩画『サルバトール・ムンディ』がクリスティーズのオークションで史上最高落札額で落札された。
平成30年(2018年) 文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
北海道胆振東部地震。
平成31年
令和元年 (2019年)
文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
令和に改元。
ラグビーワールドカップ2019(日本)開催。
令和2年 (2020年) 文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。 コロナウィルスが世界中で流行。
令和3年 (2021年) 文部科学大臣表彰の令和2年度青少年の体験活動推進企業表彰にて文部科学大臣賞を受賞する。
文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。
厚生労働省 令和3年度障がい者雇用優良事業所投表彰  の独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長表彰受賞、理事長努力賞受賞する。
厚生労働省「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(通称 もにす認定制度)」に認定される。
東京オリンピック・パラリンピック開催。
令和4年 (2022年) 文部科学大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞する。 北京冬季オリンピック・パラリンピック開催。
ロシアのウクライナ侵攻。
このページのトップへ戻る